2013年4月30日火曜日

Windowsで作業効率を上げたいならウィンドウ管理ツール『Preme』





Windows:『Preme』はWindowsのウィンドウ管理オプションを追加できるソフトウェアです。「ウィンドウをクリックしなくてもスクロールを可能にする」をはじめ、どのオプションも普段の作業効率をあげるのにもってこい。



via Pocket http://www.lifehacker.jp/2013/04/130429windows_preme.html

2013年4月29日月曜日

Web上で3D型のキューブを回転させるイフェクト「HexaFlip」





写真やコンテンツの見せ方を工夫すれば、閲覧した人の受ける印象は全く変わってきます。ただ表示するだけでは面白くない、と考える方はHexaFlipを使って回転するコンテンツなんていかがでしょう。



via Pocket http://www.moongift.jp/2013/04/20130429/

プログラミングに適したフォントをまとめている・「What are the best programming fonts?」





What are the best programming fonts? What are the best programming fonts?は、エディタでコードを書く際に適したフォントをまとめたWebページです。プログラミング向けのフォントが複数まとめられており、人気投票などもされています。有



via Pocket http://kachibito.net/useful-resource/what-are-the-best-programming-fonts

自動化して簡単 : ウェブ日記をつけてみよう! : ライフハッカー[日本版]





日記をつけるのは楽しそうですが、すべてを記録するのは大変なことです。そこで、自動化サービス「If This Then That (IFTTT)」を使い、カレンダーのイベント、写真、ソーシャルメディアへの投稿などをEvernoteに自動保存



via Pocket http://www.lifehacker.jp/2013/04/130428ifttt_journal.html

2013年4月28日日曜日

方眼紙から五線譜まで、40種類以上の用紙テンプレートを無料でダウンロードできるサイト





ノートやオーガナイザーなどで自分好みのオリジナルのページを使いたいと思ったとき、これでもう、モノサシを使って自分で線を引く必要はありません。



via Pocket http://www.lifehacker.jp/2013/04/130427generated-paper.html

プレゼンに最適!CI用の名刺からメモ帳・カレンダーなどのPSD素材 -blugraphic





ブランドや企業のアイデンティティ用のさまざまなグッズをまとめたプレゼンなどにぴったりなPSD素材を紹介します。



via Pocket http://coliss.com/articles/freebies/freebies-psd-for-corporate-identity-by-blugraphic.html

ミニマルなマークアップで書かれたCSSフレームワーク・「Markup Framework」





Markup Framework Markup Frameworkはミニマルなマークアップで書かれた、モバイルファーストなレスポンシブWebデザイン対応のCSSフレームワークです。必要最低限、をコンセプトに構成したようです。ベースとして使うのもいいか



via Pocket http://kachibito.net/useful-resource/markup-framework

新米Web担当者は印刷して壁に貼っておくべきサイト立ち上げ時9つの心構え【海外&国内SEO情報ウォッチ】





Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新しました。 第183回エントリのピックアップは次のとおりです。 注目ピックアップ記事 新米ウェブ担当者が知っておくべき新規サイト立ち上げ時9つの心



via Pocket http://www.suzukikenichi.com/blog/seowatch130426/

2013年4月25日木曜日

おすすめ!サーバサイドのログをGoogle Chromeのデバッグツールで確認「Chrome Logger」





Chrome LoggerはPython/PHP/Ruby/node.



via Pocket http://www.moongift.jp/2013/04/20130425-3/

#Font 和文(日本語)フォントメーカー 一覧





和文(日本語)有料フォントをざざーっと見比べたい時って皆さんどうしてますかね? って友人に聞かれて、そういえば欧文みたいにまたいでサクサク見れたらいいのになぁーなんて思ってて。僕は本とか雑誌とかで探



via Pocket http://maka-veli.com/Japanese-Font-Lineup.html

胸熱。Webブラウザ上のMikuMikuDance「MMD.js」





先日mmd.jsを紹介しましたが、さらに完成度の高いMMDをWebGLを使ってレンダリングするのがMMD.jsです。 MMD.



via Pocket http://www.moongift.jp/2013/04/20130425-2/

フリーでオープンソースなフォントのプロジェクトサイト・「The League of Moveable Type」





The League of Moveable Type The League of Moveable Typeはオープンソースなフォントのプロジェクトサイトです。Webフォントにも利用出来るみたい。英字のみになります。フォントのライセンスはOFLだそうです。今後も増えてくれると素



via Pocket http://kachibito.net/useful-resource/the-league-of-moveable-type

[JS]ブログの記事を読み終えたユーザーに、シェアなど次のアクションを促すスクリプト -jQuery Engage





WordPressで作られたブログなどでスクロールして記事を読み終えた時に、その記事をシェアするボタン、記事へのコメント入力フォーム、メールニュースなどの告知を配置したパネルを下からアニメーションで表示するjQuery



via Pocket http://coliss.com/articles/build-websites/operation/javascript/jquery-plugin-jquery-engage.html

2013年4月24日水曜日

jQueryのプラグインを大量に収集している・「Unheap」





UnheapはjQueryのプラグインを大量の収集、紹介しているWebサイトです。かなり細かくカテゴライズされているので探しやすい印象でした。社内向けに作ったリソースサイトらしいです。



via Pocket http://kachibito.net/useful-resource/unheap

PhotoshopをWebデザインで使う際のファイルの扱い方をまとめる・「The Photoshop Etiquette Manifesto」





The Photoshop Etiquette Manifesto The Photoshop Etiquette ManifestoはWebデザインをする上での、Photoshopのファイルの扱い方のエチケットをまとめているサイトです。Psに限らず当たり前な管理法からちょっとしたTipsまでいろいろ。誰かに教



via Pocket http://kachibito.net/useful-resource/the-photoshop-etiquette-manifesto

ダウンロードしておきたいフリーのデザインフォントのまとめ -2013年4月





最近リリースされたものを中心に、高品質なフリーのデザインフォント・タイプフェイスを紹介します。



via Pocket http://coliss.com/articles/freebies/freebies-font-2013-apr.html

実直なHTML5/CSS3でつくられたモバイルファーストのフレームワーク -Markup Framework









via Pocket http://coliss.com/articles/build-websites/operation/work/js-layout-library-packery.html

おすすめ!Photoshopのフォントをもっと選択しやすくする「ConceptualCase」





ConceptualCaseはPhotoshopのフォント表示を階層化し、Font Bookで管理できるようにするソフトウェアです。



via Pocket http://www.moongift.jp/2013/04/20130424-2/

北米WEB屋として生きた5年間で思いつく限りのWEB屋必読ブログの数々一挙ご紹介!









via Pocket http://webya.opdsgn.com/introduceweb/roundupforwebdesignblog2013/

2013年4月23日火曜日

GoogleのホームページにGoogle Now機能搭載? 現在テスト中か





あのシンプルなページが自分用情報満載になる? Googleのホームページといえば、真っ白な背景にGoogleロゴ、そして検索ボックスというシンプルさが大きな特徴です。でも、もしかしたらそこにGoogle Nowの機能が搭載されて



via Pocket http://www.gizmodo.jp/2013/04/googlegoogle_now.html

[JS]チェックしておきたいjQueryのプラグインのまとめ -2013年3・4月





紹介済みから未紹介のものまで、最近リリースされたjQueryのプラグインをまとめました。 tosrus タッチデバイスに最適化したLigtbox風に画像を拡大表示。



via Pocket http://coliss.com/articles/build-websites/operation/javascript/jquery-plugins-best-2013-apr.html

1-4時間で実践できる、Illustratorのさまざまなテクニックを学べるチュートリアルのまとめ









via Pocket http://coliss.com/articles/build-websites/operation/design/illustrator-tutorials-by-vector-tutsplus-2013spring.html

[CSS]デザインは美しく、かわいいアニメーションを備えたナビゲーションを実装するデモ





シンプルなリストを使って、アイテムがホバー時に吹き出し状にポップアップするかわいらしいアニメーションを備えたナビゲーションを実装するスタイルシートのデモを紹介します。



via Pocket http://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/css3-animation-menu-by-ojtaba.html

アイデアに煮詰まったら。インスピレーションを検索できるサービス「Niice」





「Niice」はインスピレーションを検索できるサービスです。何かを考えるときのアイデア探しにも使えそうなサイトです。アイデアに煮詰まったときに利用してみるとよいでしょう。



via Pocket http://www.lifehacker.jp/2013/04/130423niice.html

便利な2Wayで捗る捗る。テンキーにもなるタッチパッド





こちら、サンワサプライより発売された「MA-TP01シリーズ」。5.2インチの大型サイズのタッチパッドはテンキーパッドを兼ねており、Num LockをONにすることで、テンキーとしても利用可能。



via Pocket http://www.gizmodo.jp/2013/04/2way.html

2013年4月22日月曜日

面白い!自分のサイトに高度な画像編集機能を提供する「jquery.deviantartmuro」





jquery.deviantartmuroはWeb画像編集サービスのdeviantART muroを埋め込みサービスとして呼び出すjQueryプラグインです。



via Pocket http://www.moongift.jp/2013/04/20130421-3/

PCではマウスホバー、スマフォではタップで動作するレスポンシブなドロップダウンメニューを実装するjQueryプラグイン・FlexNav





レスポンシブWebデザイン対応サイト向けのドロップダウンメニューを実装する為のスクリプト・FlexNavのご紹介です。なかなか使い勝手も良さそうな印象でした。



via Pocket http://kachibito.net/web-design/flexnav.html

「レスポンシブWebデザインで変わるワークフロー」のプレゼン資料をアップしました





上にスライドが表示されない場合はこちらからご覧ください。 3月9日に行われたSwapSkills Doubbble09 「マルチデバイス時代の新常識 レスポンシブWebデザインの今と未来」という勉強会で「レスポンシブWebデザインで変わるワ



via Pocket http://parashuto.com/rriver/responsive-web/changing-workflow-by-rwd

ヤマト運輸、荷物受取日時の事前変更が可能に:4月22日から





これまでヤマト運輸からの荷物の受け取りは、不在者連絡票がポストに入っていて、その票に書いてある電話番号に電話して再配達をお願いして受け取っていたと思います。この荷物の受け取りが煩雑だと思っている人



via Pocket http://www.lifehacker.jp/2013/04/130421kuronekoyamato.html

2013年4月20日土曜日

Blogger ブログのコメント欄に Google+ でのコメントも表示できるようになりました





Google+ に接続した Blogger ブログのコメント欄で、これまでのブログのコメントに加えて、Google+ でブログへのリンクが共有された際の内容も表示できるようになりました。



via Pocket http://www.kuribo.info/2013/04/google-plus-comment-in-blogger.html

2013年4月19日金曜日

[CSS]デスクトップ・スマフォ・タブレット向けの美しいUIエレメントを簡単に実装できるスタイルシート -TopCoat





クリーンなHTMLを使い、レスポンシブを念頭においたUIエレメントを簡単に実装できるオープンソースのライブラリを紹介します。



via Pocket http://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/css-framework-for-responsivetopcoat.html

CSSのショートハンドを解除してから整形する・「FESS」





FESSはCSSのショートハンドを解除して整形するWebツール。解除する機会は一般的にはあまり無いかも知れない&まだベータ版なので優れた精度では無いけど、珍しいので。精度に関しては、例えば background:red url(bg.



via Pocket http://kachibito.net/useful-resource/fess

無料・商用利用可!おしゃれで個性的な装飾系フォント20





キャッチコピーや見出し、ちょっとした装飾に使える英字フォントを紹介します。どれも無料で商用利用もできるなんてすごいですねー!個性的すぎて読みづらいものも多いので、読んでほしい部分や本文には不向きです



via Pocket http://www.webcreatorbox.com/inspiration/free-decorative-fonts/

Blogger に Google+ のコメント欄を導入・設置する方法





Google Japan Blog: Blogger で Google+ のコメントが見られるようになりました. Blogger ブログで、Google+のコメントを見ることが出来るようになりました。また、Blogger ブログのコメント欄からも Google+ へ共有することができます。



via Pocket http://plus1world.com/blogger-google-comment

見通しの良いスタイルシートを維持するために重複した定義を見つけよう「csscss」





csscssはスタイルシート上の重複定義をチェックするソフトウェアです。 スタイルシートの便利なところは多少間違っていたとしてもWebブラウザ側が良いように解釈してくれて描画してくれることです。そのため、更新を繰



via Pocket http://www.moongift.jp/2013/04/20130419-3/

Google+ユーザなら秒速で入れろ! 拡張機能「Google+ Comments Gadget」





本日、Blogger で Google+ へのコメントが可能になり、Google+ の可能性が大きく広がりました。 Google+ への外部からのコメント機能。Bloggerだけじゃもったいないですよね?



via Pocket http://plus1world.com/google-comments-gadget

モノクロの配色でクラシックな印象のWebサイトまとめ





はじめに モノクロはモノクローム(monochrome)の略で、基本としては白黒から構成されるものを意味します。Webデザインの中でも白や黒(もしくは灰色)で構成されたシックでクラシックな雰囲気のサイトを良く見かけ



via Pocket http://handywebdesign.net/2013/04/web-design-of-monochrome/

WordPressにお試しでGoogle+のコメント欄を実装してみた





: 皆さん、こんにちは。Google+使ってますか? 先日、Google+に「ミュート」という機能が追加...108 view(s) : BloggerでGoogle+のコメント欄が利用可能になりました。 このブログはWordPressなので...



via Pocket http://plus1world.com/wordpress-google-test?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+PlusOneWorld+%28%2BPlusOneWorld%29

商用でも無料の、凄くシンプルなアイコンのセット・Simplicity Vector Icon Set





凄くシンプルなアイコンが好みだったので備忘録。商用でも無料で利用出来るそうです。ファイルもPNGの他にPSDが同梱されていますので調整しやすいのでは。



via Pocket http://kachibito.net/web-design/simplicity-vector-icon-set.html

Blogger で Google+ のコメントが見られるようになりました





2013 年 4 月 19 日 Posted by Google Japan コメントを読み、返信することは、ブログを続けるモチベーションの 1 つになります。また、コメントは著者と読者をつなぐものであり、新しい発想の源ともなります。一方、ブログ記事に



via Pocket http://googlejapan.blogspot.com/2013/04/blogger-google.html

IAシンキングとは -information architecture-





サイトの設計、情報の整理、SEO、UI。Webサイトの構築時に考えるべきことはたくさんありますね。世のWebデザイナーの方やディレクターの方、インハウスの方など、色々な 役割の人がそれぞれの観点から情報を整理したり、



via Pocket http://wp.yat-net.com/?p=3706

[CSS]border-radiusを使って、角丸ではなく落書き風にボーダーをデザインするテクニック









via Pocket http://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/css-border-radius-exercise-by-jrcharvey.html

Blogger で Google+ のコメントが見られるようになりました





2013 年 4 月 19 日 Posted by Google Japan コメントを読み、返信することは、ブログを続けるモチベーションの 1 つになります。また、コメントは著者と読者をつなぐものであり、新しい発想の源ともなります。一方、ブログ記事に



via Pocket http://googlejapan.blogspot.com/2013/04/blogger-google.html

2013年4月17日水曜日

フラットデザインについて @maka_velicom が思う6つのこと。





フラットデザイン、流行が止まりませんね。国内サイトや記事でも、以前にも増して見かけるようになりましたし、TLでもよく議論しているのを見かけます。iOSもフラットデザインに~みたいな話もあったり、TwitterBootStrap3.



via Pocket http://maka-veli.com/Point-FlatDesign.html

YouTube で収益化をするために





AdSense 運営者様の中には、YouTube で動画をアップロードしている方も多いかと思いますが、それらの動画もサイトと同じように収益化できることはご存知でしょうか? 今回は、YouTube の動画を収益化できる YouTube パートナー



via Pocket http://adsense-ja.blogspot.com/2013/04/youtube.html

古いWebアプリを自動的に古いブラウザで開ける–Chromeの企業ユーザ向け設定





Googleが今日(米国時間4/16)加えた新しい機能により、Google Apps for Businessのユーザは、Chromeブラウザを企業にとってもっと使いやすくできる。Google Apps for Businessと〜〜for EducationのためにGoogleがクラウドから提供している管



via Pocket http://jp.techcrunch.com/2013/04/17/20130416google-apps-for-business-admins-can-now-manage-chrome-settings-and-enable-legacy-browser-support-for-older-web-apps/

HTML5のさまざまなform要素があなたのブラウザでどのように見えるかのまとめ -Native form elements





HTML5のform要素、input, textarea, select, option, fieldset, legend, label, buttonの各要素とさまざまなタイプをまとめたサイトを紹介します



via Pocket http://coliss.com/articles/build-websites/operation/work/native-html5-form-element.html

[CSS]メール用のちょっとかわいいアニメーションを実装するスタイルシートのデモ









via Pocket http://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/css-animated-letter-by-fussinatto.html

2013年4月16日火曜日

国産のダミー画像生成サービス・「Placehold.jp」





Placehold.jpは国産のダミー画像生成ツールです。画像サイズや任意のテキスト、背景やテキストカラーの変更や、JSONを使ったCSSによるカスタマイズなども可能です。



via Pocket http://kachibito.net/useful-resource/placehold-jp

jQuery Mobileを使ったサイトでフラットUIを実現「jQuery Mobile Flat UI Theme」





スマートフォン向けのWebサイトをjQuery Mobileで構築しているなら試したいのがjQuery Mobile Flat UI Themeです。最近流行のフラットなUIをサポートしたテーマです。



via Pocket http://www.moongift.jp/2013/04/20130416/